SDGsにいかに取り組みむか検討しています
株式会社クローバーフィールドの杉山です。
世間はコロナウイルス感染拡大の影響で大変な状態です。
弊社でも業務上でリモートワークが可能な社員から順次切り替えを行っています。
この先の経済的な影響を考えると、今のうちに色々な対策が必要になるかと思います。
会社の経営していると内外で様々な問題や課題が発生するので、のんびりしている時間が無いですね。
やりたいことが沢山あるのですが、以前ブログの記事で書いたSDGsにも取り組みたいと考えています。
今回、大阪商工会議所でのSGDsの取り組みなどを参考にしました。
SDGs診断チェックで実施して、弊社ができそうな項目を確認してみると以下のものがありました。
・「3 すべての人々に健康と福祉を」
弊社が開発した「何色?」アプリですが、iOs版とAndroid版を提供しています。
元々は色覚特性があり、色の判別が難しい人を支援するために開発しています。
中々予算と開発メンバーの時間の確保が難しいのですが、バージョンアップの検討も行っています。
今後も発展させていきたいと考えます。。
・「5 ジェンダー平等を実現しよう」
弊社の取締役3名のうち、一名は女性です。
また、ソフトウェア開発に携わっている女性社員もいます。
現在も募集中なのですが応募が無いのが現状です。
企業の規模から見ると他社と差別化できるほどの魅力が無いのが現状でしょうか。
もちろん、別で大きなハンディもありますね。
このあたりも払拭していくよう日々努力が必要なのを自覚しています。
「8 働きがいも経済成長も」
働きやすい職場環境の実現を意識していますが、社外で業務にあたっている社員に対してどのような取り組みができるのか課題があります。
課題があると認識していので、今後どのような対応していくか考えることができます。
コミュニケーションを取りながら改善案を検討したいと考えます。
先程も書いたのですが事業を拡大していきたいと思います。もちろんコントロールできる範囲ですが。
女性の参画は大歓迎なので、セクハラ問題については発生する前に十分対策が必要です。
こちらも社員と対策について検討したいと思います。
「11 住み続けられるまちづくりを」
以前から意識はしていますが、災害などの防災などを含めて社員の安全海保と事業継続について対応が必要です。
とりあえず防災用グッズの配布が必要なのかアンケートしたいと思います。
「16 平和と公平をすべての人に」
脅しても利益が無い規模の会社なので反社会的勢力とお付き合いすることが無いのが現状です。
また、賄賂をするほどの事業規模でも無いのでクリーンです。
今後もこの状態をキープできるように対策を検討しておく必要があります。
などと、つらつらと書きましたが、4/3「SDGsのための廃プラスチック問題講座」に参加してきました。
弊社は製造業ではなのですが、現在の環境問題を含めSDgsの取り組みについて学ぶきべところがあるのではないかと思いました。
現在の海洋汚染の現状について講演いただいたのですが、まず、海はひとつの国だけで対応できるものではないこと。また、悲しいことに中国と東南アジアからのプラスチックごみの海洋流出が非常に多いことを教えていただきました
これはゴミ処理が適切にされていないことが原因のようです。
昔の日本でも公害が大きな問題になったことを学校で学びましたが、発展を優先するとこの辺りが疎かになるようです。
公害については自国での健康被害などが問題にになって対策するのですが、海洋汚染については、世界が協力しないと対応できない問題のようです。
ちなみに今回提示しいただた資料のなかで2017年から海辺のごみのトップ10すべてがプラスチックになったそうです。
私たちができることは、ゴミ袋などを無駄に消費せず、過剰包装はおことわりし、ゴミを適切に処分することでしょうか。
そして、風にまっているゴミ袋を見かけたら、とりあえず捕まえてゴミ箱にアテンドしてあげたいところです。
また、「THE BEACH AND BEYOND」と言う活動があるそうですが、世界的に多いのはタバコのフィルターだそうです。
元喫煙者としては反省するしかありません。
プラスチックのリサイクルと海洋生分解性プラスチックについての講演も伺ったのですが、リサイクルに必要なエネルギーとのトレードオフの問題や生分解性プラスチックの利用状況や開発状況についても興味深いお話しを伺いしました。
正直、化学式とかは理解できませんでしたが。
安物買いをせずに、本当に必要なもので、かつ環境に対する影響が低いものを選んで利用したいと思いました。
これからの人たちに良い環境を残したいものです。