大阪市中央区 システムソフトウェア開発会社

営業時間:平日09:15〜18:15
MENU

NASがいかれちまった件

著者:馬詰道代
公開日:2018/09/27
最終更新日:2018/09/27
カテゴリー:雑記
タグ:

カタチあるものはいつかはなくなります。
壊れたり消えたり、します。
馬詰です。

弊社のNASがある日突然動かなくなりました。
NASを繋いだのは私です。
ちなみにNASとは

ネットワークアタッチトストレージ (Network Attached Storage) とは、コンピュータネットワークに直接接続して使用するファイルサーバ。TCP/IPネットワークに接続して使用する補助記憶装置であり、コントローラとハードディスクから成るファイルサービス専用のコンピュータである。

難しいことはわかりません。
複数台のPCでネットワークを介してファイルを共有したり、保存する、外付けハードディスクと、私は思っています。
合ってるかどうかは知りません。
自宅では、家庭内ネットワークにNASを繋いで、iTunesの曲をシェアしたりします。
当然、データの保存もしています。
自宅のNASの取説によるとTVと繋いでTV放送の録画データも保存できるようです。
我が家にはTVがないので試していません。

我が家においてNASの存在意義を訥々と説いたのですが、誰一人として興味なさげでした。
私はスマートフォンに専用のアプリを入れて、スマートフォンからのNASにアクセスし、画像データを保存したりなんぞもやってみました。
使える機能はとりあえず試したいタチです。

そんな経験上、弊社にNASを導入するときに設定やらなんやらやは私がすることになりました。
堺筋本町界隈で社内NASを構築できる経理は私ぐらいでしょう。
と、一発かましておきます。
だれか他にいらっしゃるようであればメールください。

そんなNASがある日突然、いかれちまいました。
ファームウエアのアップデートがトリガーになったように思います。
その旨、メーカーのサポート電話の向こうのお兄ちゃんに説明しました。
が、つれないものです。
ただ、「ネットワークから外してPCに直接NASを繋いでみて、ダメなら故障です」とのアドバイスがありました。
その、”PCに直接”ってのに引っかかります。

中のデータについては思い出したようにUSBにバックアップを取っておりました。
ネットでググると有料でデータ復旧とかもあります。
お金をかけてまで復旧しないといけないほどの切羽詰まった感はございません。

何とか自分でできひんの?とググります。
なんでも自分でしたがりのタチは困ったもんです。
なんか2、3,000円ほどの線を買ったらできそうな情報を見つけます。
ただし、Windowsやとデータが見れないようです。
Linuxか専用のフリーのソフトで中のデータを見ることができるとか。
これはやってみやなあきません。

やってみやなあきませんと思いつつ、日が過ぎていきます。
日が過ぎていくあたり切迫詰まった感ありません。
そんな折、昨日、弊社の若手社員のひとりが社内業務で出社しておりました。
ことのついでにNASのことを尋ねます。
ことのついでにNASの中のハードディスクを取り出してもらいます。
ことのついでに2、3,000円のなんか言う線をAmazonさんで選んでもらいます。
ことのついでにそのなんかいう線が届いたらどうしたらいいかレクチャーしてもらいます。

私のPCにLinuxを入れる方法を教えてもらいますが、
「なんか、それ、面倒くさいやん」
となります。
事務所内にLinuxはないの?と二人で家捜しします。
「raspberry-piでできるんちゃうの?」
と以前ちらっと高木から聞いたことを思い出し彼にラズパイを渡します。

「これ、SDカード刺さってるやん」
「そう、それ、私がそれでジャンケンゲームを作ってん(ドヤっ!)」
「ジャンケンゲームは別に(どうでも)ええ」
と、却下されます。
すんまへん。

「これ、OSは何?」
「ラズパイのなんかいうやつ、ラズビアンとかそんなやつ」
「それ、Linuxや、ほんだらこれでええやん」
となります。
「ラズパイの繋ぎ方はわかってるねん。ほんでどうしたらいい?」
と教えてもらいました。

さすが、自分の腕で飯食ってるやつはちゃうわ!と内心思いました。
なんかいう線が届いたら続編、綴ります。

    上に戻る