MyアプリのSwiftのDBは、RealmかGRDBか?

こんにちは。川上です。
今、私的な隠れMyアプリが、ぼちぼちで作っています。
 過去のMyアプリには、あれこれで作ってきたMy漬物が貯まってきました。
 Myアプリの中で流用してMy漬物を食べていると、いろんなところが味ついて旨くなってきています。
 (腐らないよに、たまに、日干して、ひっくり回ししなければね・・)
Swift用のDBには、たくさんありますよね。
Myアプリ用でDBを組み込むには、
 「簡単に、楽で、手間が無く、手抜きできるヤツ」
 をモットーに、色々探しています。
SwiftでDBを組み込む時に、
 「楽に何するべ?」
 と思う時に、色々の漬物をつまみ食べてみると、バージョンや環境によって変わったり、使えなかったりでMy漬物を煮直ししながら、作り直ることが多くなっています。
ずーっと前に、最初にDBのお勉強をしたのがSQLでした。
 で、Myアプリにスタンドアロンで簡易で出来そうなものにしたのが、sqlite用のフレームワークで有ったのが
 ・FMDB
 でした。
Objective-CからSwiftに変わりつつ、次に組み込んでみたのが
 ・Realm(RealmSwift)
 でした。
その後、UnityとSwiftを連携して組み込んだのが、
 ・GRDB
 でした。
 GRDBは、sqlite用のフレームワークでした。
 Realmは、Unity+Swift環境では、小生にはBuildできなっかったので、諦めました。
そして、現状の2018/04時点での環境は、
 ・macOS(High Sierra Ver10.13.4)
 ・iOS(Ver11.3)
 ・Xcode9.3
 ・Swift4.0
 になっていました。
前までの環境(Sierra,iOS11.2x,Xcode8.x,Swift3.x)までしていれレバ、
 Unity+Swift環境からBuildができなくなって、おかしくなければよかったのに・・・・(泣)
 そのうち、思いついたら、復活できる(かも)ね。
現状のお遊びの隠れMyアプリには、今回にはSwiftオンリーだったので
 ・Realm(RealmSwift)
 で、Podsで組み込みました。
 Realmは、
 Installing Realm (3.4.0)
 Installing RealmSwift (3.4.0)
 のVerになっていました。
ここで、My漬物を食べて見ると、ラッキーでした。
 そのままで美味しく食べれました。
あと、1つ2つの処理ができたら、ゴールが見えてくるよな気がしまっす。
ではでは。

