大阪市中央区 システムソフトウェア開発会社

営業時間:平日09:15〜18:15
MENU

(18)Unity3DとSwiftでiOSプログラミング~ シーンを作ろう【実装編1】

株式会社クローバーフィールドの経営理念
著者:川上洋
公開日:2018/02/03
最終更新日:2018/06/21
カテゴリー:技術情報

こんにちは。川上です。

もう、2月ですね。
「一月往ぬる二月逃げる三月去る」っていわれて、もう2月。早いもんです。

日付は知らぬ間さっと行くのに、なかなか進まないのは、このブログです。
「メニューを作って、任意のシーンを選択して3Dシーンを作成して表示しに行きたいなぁ」と
思って、前年12月始めからここまで 作っていた間の結果は・・・orz。。(カンニンです。)

そもそも、この「Unity3DとSwiftでiOSプログラミング」で作り込んでいくパースには、
・3Dモデリング関連 ・・・Unity,Blender,SketchUp
・3D処理関連 ・・・Unity
・iOS作成関連 ・・・ Xcode
があり、各パーツで作成して行きます。

「3D処理関連」・「iOS作成関連」は、プログラミング部分なので作成結果は、そう遠くない感じで出来るでしょう。
でも、「3Dモデリング関連」の作りには、小生には、手抜きとイラチ性分なので、どうもいけません。
要は、面倒くさいところが多いのでは、どうも、手抜きで簡単に作りたいのですが、なかなか大変です
3Dモデリング関連は、その方向には、センスの塊で、好きな方には、楽しいことにできるでしょうね。きっと。

今のシーンでは、仮シーンのCube型をクルクルさせているだけなので、いずれ、カッコいいモデルを作って、Coolなシーンを作りたいなぁと思っています。
(・・・3Dモデリングは、途中でヘタりそうです。・・;)

とりあえず、
「メニューを作って、任意のシーンを選択して3Dシーンを作成して表示しに行きたいなぁ」
のシーケンスは、一応、できそうでしたので、以後は、処理の流れに、ちびりちびり、掲載して行きます。

大雑把に、処理の流れを書いています。
1.「StartScene」・・タイトルシーン
↓ — プラグインで、iOSへ送信する
2. メニューの表示

3. メニューで、遷移するSceneを選択 (Scene1〜5)
↓ — 選択するSceneをUnityへSendMessage()に送信する
4. 元Sceneから選択する新Sceneへ遷移し表示する。(仮シーン用の表示です)
↓ —- プラグインで、iOSへ送信して?ボタンを表示する
5. 新Scene上の?ボタンの押下で「2.メニューの表示」に戻る
の感じになります。

 

 

先の掲載していたあちこちの最初のソースの内容が、少し追加したり変更していますので
その際に表示して行きますので、よろしくです。

=・=・=
さて、カッコいいシーンの組み込みは、できるのかなぁ。。(どうしよう??)

ではでは。

    上に戻る