大阪市中央区 システムソフトウェア開発会社

営業時間:平日09:15〜18:15
MENU

(13)Unity3DとSwiftでiOSプログラミング~Menuを作ろう【実装編2】

株式会社クローバーフィールドの経営理念
著者:川上洋
公開日:2018/01/18
最終更新日:2018/06/21
カテゴリー:技術情報

こんにちは、川上です。

散歩みたいにショッピングモールなどに行った時に、ぶらぶらした場合は、大抵は本屋さんで時間を潰しています。そんな時に、たまに衝動買いを(3分ぐらい考えて)する時があります。

今回は、これでした。

以前、一昔前のVC6頃に、MFCでよく遊んでいましたが、全く見ませんでした。
最近で、VS2017のCommuniyでMFCが無料で入れるようになっていたのでした。

しばらく、どんなんだったかなぁと、↑の本でチラ読みしていたら、これが良いでした。
VC6と2017での操作使い方には、全然違うていました。
↑の本では、各サンプルの入れ方が、テンプレートの選択などが、さっくりと読めていて、操作使い方やドコソコのメニューなどが、簡単でわかりやすかったです。

MFCの使い方は、メジャーな関数やイベント関連などは、すっかり忘れていました。
読んでていると、なんとなく、関数名や文言などが、見えて出てくると、なんとなく懐かしい感じがしました。

今の所、すぐにMFCを使うわけでもないけれど、時々、マンガを見るように読んでいます。

=・=・=
で、ここは、Swift&C#です。
(ズーと前に書いたと思いますが、Swiftは、Ver3.2 ですよ。)

Unityへの電信通知テストで受信していた、
class GateInUnity の中のstatic func testSendToSwift()
を Menu用の処理に変更しました。

class GateInUnityUINavigationControllerで使用してMenuを表示する予定です。
Menu用の処理の流れは、
testSendToSwift()
  → UnityGetGLViewController() を取得
    →  NaniMenuViewController();(新作)・・・ メニュー用のViewControllerを作成
       → UnityGetGLViewController() で present で MenuをModalで表示する
のようになります。

で、次回のお題は、NaniMenuViewController() のハズです。

コーディングした後は、Xcode環境からUnity環境を忘れずにコピペしときましょうね。

=・=・=
ではでは。

    上に戻る