大阪市中央区 システムソフトウェア開発会社

営業時間:平日09:15〜18:15
MENU

技術者自ら営業する際のジレンマ

株式会社クローバーフィールドの経営理念
著者:高木信尚
公開日:2017/11/22
最終更新日:2018/06/21
カテゴリー:雑記
タグ:

高木です。こんばんは。

今日はいろいろあって投稿が遅れてしまいました。
多少時間が遅れたとしても、毎日何らかの投稿を行っていくことには変わりませんよ。

以前、「本当に欲しいのは、営業ができる技術者」という記事を書きました。
実際その通りですし、そのような人材はなかなか見つからないことも重々承知しています。

私自身、10年以上そのような立場で仕事をしてきました。
今もある程度はその立場でいます。
今回は、そんな立場で感じるジレンマについて書いてみたいと思います。

技術者が自ら営業して仕事を取る場合、取った仕事は自分で対応しなければなりません。
ある程度、他のメンバーの協力が得られるとしても、原則は自分で対応せざるを得ないのです。

取った仕事が非常に魅力的で、自分がその仕事に専念できるタイミングであれば、何の問題もありません。
けれども、実際にはそううまくいくことは滅多にありません。

こういっては申し訳ないですが、くだらない、どうでもいいような仕事も決して少なくないのです。
また、仕事そのものは魅力的でも、すでに手一杯の状況で、受注してもこなせないか、辛うじてこなせたとしても大変な状況が容易に想像できる場合があります。

そうなると、はっきりいって営業にはまったく力が入らなくなります。

「仕事があるのに手が足りないのなら、自分のところに回して欲しい」という人もいます。
けれども、そんなことをいう人がどこまで責任を負ってくれるかというと、はなはだ疑問なのです。
だから、安易に外注に出すというわけにもいかなくなります。
仮に外注に出したとしても、自分は何もせずに済むかというとそんな甘い話はなく、結構手を取られることになるのです。

私はいつも思うのです。
「専属の営業は楽でいいなあ」と。

このように話すと、ずっと営業畑を歩んできた人は強く反発します。
けれども、取った仕事を自分でやらなくてもいいので、どんどん仕事を取れるから楽だという話をすると大抵は納得するようです。

弊社の営業は馬詰が担当しています。
彼女も私のこの感覚はよく理解してくれています。

彼女自身、個人事業として、バスケット製作のワークショップの仕事を請け負っています。
仕事の依頼が来るのはありがたいけれど、受注しても対応できないというジレンマがやはりあるようです。
図式としては、私が開発の仕事を受けてもなかなか対応できないのと同じなのです。

こんな状況ではありますが、受注した以上は誠心誠意対応させていただくようにしています。
ですので、何かありましたらお気軽にご相談ください。
無理なときは無理といいますので、その場合は何とぞご了承ください。

    上に戻る