なんとなくGWの巻、其の一
馬詰です。
弊社はカレンダー通りに営業しております。
ですので、後半5連休です。
ですが、働いてナンボの自営業の夫婦にはGWなんてございません。
子どもも大きくなった今、GWなんぞ、三食ご飯の段取りを考えやなあかんというだけのものです。
ここ数年、GW期間に開催されている行事に足を運んでいます。
その日に合わせて仕事を休みにするという自営業です。
まず、前半は長男在籍の大学の春の学祭。
今年はその前にちょっと足を伸ばして能勢の妙見さんにお参りしてきました。
馬みくじというのがあって、非常に心惹かれたのですが、大事に財布に忍ばせているスクナヒコナ神社で授かった『大吉』が上書き保存されては困るので、ぐっと堪えました。
ここではゴーンと鐘をついてきました。
ご自由に鐘をついてくださいと書かれています。
横にお賽銭箱が置いてあります。
ゴーンと鳴らすならお賽銭ですよ、ということです。
子どもが小さい頃、家族旅行で福山の鞆の浦に行ったことがあります。
寺町を歩いていると、小さなお寺の中に鐘を見つけました。
鳴り物を見たら鳴らしたくなりませんか?
鐘を囲っている石の上にお金が置いてあります。
ここにお金を置いて鐘を鳴らすんやと思った私、ゴーンと響かせました。
するとお寺の中から、お坊さんが出てきました。
えっ?鳴らしたらあかんかったんか?と、小声で「行くで!」と家族に声をかけました?
後々、子どもたちに「母さん、あんなことしたらあかんねんで」と言われ続けております(笑)
いや、別にお坊さん、怒ってはらへんかったと・・・思う。
私の人生の汚点のひとつです。
さて、妙見山のあとは長男在籍の大学です。
当の本人はバイトなのか、おりません。
毎年、決まったコースです。
軽音喫茶でライブを楽しみます。
髪の毛を振り乱しながら、エレキギターをかき鳴らしていても、MCになると非常に真面目で、きちんとした言葉を話しはります。
この落差が私のツボです。
軽音部のあとは、模擬店を冷やかします。
焼きそばやら、食べたあとは分別ゴミも徹底されています。
そしてレゴ部に行きます。
ここは子どもたちで溢れています。
レゴ作品展示とともに、お子たちにプレイスポットも提供しております。
レゴ好き男の子にはたまらんと思います。
そして、締めは落研です。
畳の部屋に入るのですが、ハッキリ言って、この人もあの人もでしょう。
足が臭い。
なかなかの悪臭の中で、落語にクックッと笑います。
暮れかけた中、待兼山を下りて帰路に着きます。
当然、帰りはどこぞで晩ご飯を食べます。
これで、三食ご飯の段取りはパスできました。