求めること

営業Yです。
この業界の先輩方とご一緒する機会を頂きました。
SES営業界は、私を含め、新人の営業が増えて来ています。
その中で、危惧されていること。
一番大切なことは、メインは「技術者」であるというお話でした。
営業はどうしても数字を追ってしまいがちですが、その先に技術者が見えているか?という内容です。
「教育できる環境を作っていくのも営業の仕事」だと。
勿論、その営業自身を教育できる環境も必要です。
各会社の従来のやり方、方針に習いながら皆やっているのが現状だと思います。
けれど、未経験である以上、分からないことは山のようにありますが、どうすれば良いのか?等求める姿勢を問われた気がしました。
先輩方の意見を自ら求めることができる人。
今後、色々な面で大きな差が出てくるはずです。
求める人には、応えてくださる方が必ずいらっしゃいます。
素直に、遠慮せずに。
「求める力、欲」がなければ、人は成長できるチャンスを自ら失うのかもしれません、