充実した日曜日

えみです。
日曜日は基本的にひきこもるのがデフォのえみですが、昨日は
 珍しく朝からお出かけをしてまいりました。動きやすい服装で軍手も持って。
 ちょっと前からお誘いを受けていた淀川の清掃&BBQです。
 なんの集まりや!と思いましたが、友人の地元が開催している地域イベントで
 本当にチビッコからお年寄りまで老若男女が集まっておりました。
 こんな自治会イベント、参加したのは小学生以来です。笑
集合してまずは河川敷のゴミを拾い集め…
 とは言ってもさほどゴミが見つからず、途中からバッタをつかまえておりました。
 アラサーの大人4人で必死に草むらを飛び交うバッタをスマホで撮影。
 20年ぶりくらいにバッタ…というか昆虫を手で捕獲した気がします…(´_` )
 あ、ゴミは三輪車と自転車のストッパー?(後ろの銀のやつ)を拾いました。
 河川敷はいろいろとおもしろいものが捨てられております…。
ゴミを集めたあとはバーベキュー。
 自治体のおじさま方が焼いてくれた肉やら、ご近所同士で持ちあったであろう
 焼きイモやらおにぎりやらいろいろといただいてしまいました。
 食べている最中は、やたらと難しい漢字を知っている小学生に絡まれて
 難解漢字クイズに大人4人で答えておりました…が、答えられません。
 新聞1面の液体ミルクに関する記事をスラスラと読み上げていく8歳児…すごいです。
 その横に立っていた28歳のえみさんはテレビ欄に目を通しておりました(´_` )
 そして大人気ないえみさんは、難解漢字クイズに対抗してキラキラネームの
 漢字クイズを出題してドヤ顔しておりました。情けないです(´_` )
 かと思えば子供らしい一面もあり、将来が楽しみなチビッコでした。
近所付き合いが皆無な私からすると、それはそれは新鮮なイベントでした。
 今は一人暮らしだし、そりゃ付き合いもそうそうないでしょうが
 実家の場所もこんなに自治体イベントがあるような所ではないので…。
 こんなに密度の濃い地域付き合いってまだあるんや!と驚きました。
 誘ってくれた子のご両親もいらっしゃっていて、バリバリ活躍しておりました。
 私らのこの歳で、地域付き合いに積極的に参加していることにも正直驚きました。
なにより一番痛感したことは…お金にルーズな人はホンマ信用ないなってことでしたけど。
えみ


