最低時給1000円という悪夢
高木です。おはようございます。
この前の日曜日、最低時給を1000円にすることなどについてのアンケートを街で見ました。
何年も前からこういう主張は耳にしますし、最近では政府がそういう打ち出しをやっています。
いい機会ですので、この件について私なりの考えを述べたいと思います。
結論からいうと、最低時給1000円には反対です。
大反対です。
経営者の立場でこういうと従業員の給料をケチっていると思われるかもしれません。
しかし、弊社の従業員で時給計算で1000円以下の者は誰もいません。
もっと高い給料を払っています。
逆にいえば、(現在の)最低賃金すれすれの価値しかない人物は雇いません。
これは、現在アルバイト待遇の従業員がいないからいえることでもあるのですが……。
世の中には、最低時給が1000円になると、他は一切変化せずに自分の給料が上がるという幻想をいだいている人が多いように思います。
しかし現実にはまったく異なる状況になると思います。
まず、時間給1000円に見合う働きができない人は仕事に就けなくなります。
最低賃金法のしばりがあるので、企業は1000円より安い賃金で雇うこともできず、どうしようもなくなります。
しかし、1000円の働きができない人にも暮らしがあります。
企業にしたところで、1000円の働きをする人はオーバースペックだったりします。
結果、雇用契約が激減して、個人事業主として業務委託または請負契約が主流になっていくと私は予想しています。
雇用でなければ最低賃金法のしばりはありません。
特定の家内労働(いわゆる内職)は最低工賃が決まっていますが、それ以外は何のしばりもありません。
極論をいえば、1時間あたりの単価が100円でも10円でもいいのです。
現実的に見て、500円前後に落ち着くのではないかと思います。
こうなると、現時点で最低賃金すれすれの仕事にしか就けていない人たちの暮らしは、今以上に困窮することになります。
最近では最低時給を1500円にしようと主張する人たちさえいます。
そんなことになれば、まさに悪夢です。